2020-01-01から1年間の記事一覧

2020は?

世の中は新型コロナウィルス流行で、大きく社会情勢が変化の只中。今までの当たり前がどうやら通用しない感じになってきました。 私自身は振り返ってみて、コロナ禍で仕事が減ってしまった事より、腰の持病の悪化で歩けなくなって入院〜手術〜休養と重なり、…

いつの間にか…

コロナ感染拡大で中止になってしまったgo toトラベルですが、制度開始直後に申請した補助金が振り込まれました。 実はすっかり忘れてました。 ネットの予約サイトから元々安い宿泊費で泊まれたホテルだったんですけど、ダメ元で申請してみようよなんて感じで…

正月飾り

今年育てた稲藁で、正月飾りを作り玄関に飾った。 亡き祖父が毎年毎年手作りで正月飾りを送ってくれていて、そのオマージュと言いますか… 毎年作っていますがだいぶ上達したかと手前味噌。 コロナ禍で大変だけど皆さま良いお年をお迎えください。

感謝。

今、勤務している会社に入って、未経験からバスの乗務員をやらせていただき15年が過ぎ、いろいろなことがありましたけど、営業所や会社の方々のお陰もあり、無事故で過ごすことができました。 入社時に、見習いとして指導乗務員について仕事を教わるのですが…

拍子抜け。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201127-00000002-saitama-l11 先日11月26日にJR宇都宮線の久喜駅で起きた火災で、久喜駅に乗り入れるJR宇都宮線と東武伊勢崎線が朝の8時前から午後2時過ぎまで運転を見合わせました。 私の職場にJRの代行要請が来たら…

鐵印シリーズ。天竜浜名湖鉄道。

天竜浜名湖鉄道線は旧国鉄二俣線を3セクに転換。東海道線の掛川から豊橋一本手前の新所原迄浜名湖の北側を迂回するように走っているローカル線です。太平洋戦争時代の東海道本線の迂回路としての使命で開業した経緯があるそうで開業80周年と言うのもなるほど…

意識せずとも昭和なてっちゃん。

5月に受けた腰の手術は経過もまずまずで、リハビリの毎日です。プールでの歩行と水泳を続けて、歩く速度はお年寄り並みですが、結構長い距離を歩く事が出来るまでに回復してきました。 先日の健診でも、良くなってますね。とドクターに言われ、また半年後受…

コロナ禍の楽しみ。

今日は完全休養日として、自宅警備任務を遂行しております。カミさんは朝からせっせと仕事に出かけ、 私といえばカミさんが作った、白菜ミルフィーユ鍋や鮭のホイル焼きなどをつつきながら食っちゃ寝してます。このぐうたらが堪らないんですけど、お昼TVをご…

観光地

コロナ禍からの、アフターコロナだなウィズコロナだの、新しい生活様式を始めにいろんなことが推進されたりしてます。 私の仕事柄身近なものとしてGo to キャンペーンがあり、ワーケーションとかマイクロツーリズムとか目新しい言葉が聞かれるようになってき…

人は見かけによらない。

よく買い物に行くあるスーパーの近所で、よく見かけるちょっとホームレスっぽいお爺さん。 いつもぼろぼろの汚い作業ズボンを履いて、サンダルばきでビニールとガムテープでぐるぐる巻きにした格好でミイラ爺さんなんて個人的にあだ名つけて、きっと近くに住…

やはり本格モード。

カミさんの親戚の娘さんからLINEが来て、プランターで麦って育つの?って質問されたのをきっかけに、小麦栽培の勉強を始めました。 例に漏れず、先ずやってみる。それから考える。という千葉県立農業大学校の教え通り?はじめちゃいました。 田んぼでお世話…

鉄印シリーズ 鹿島臨海鉄道。

鹿島臨海鉄道線で鉄印帳記帳をしました。 昭和59年開業の第三セクター鉄道線で千葉県側から伸びてきた鹿島線の鹿島神宮から常磐線の水戸まで運行しています。 鹿島線の延長線として建設された経緯から、途中の鹿島サッカースタジアム(以前は北鹿島という貨物…

至福。

お陰さまで、51回目の生態でお誕生日記念に 埼玉が誇る西武鉄道のレストラン列車52席の至福。4000系というクロスシートの電車を改装した特別編成で、中に厨房設備まで備えた本格派。 内装は西川材などがふんだんに使われ、とても電車とは思えない感覚です。 …

絵本が届きました。

いすみ鉄道の絵本製作プロジェクトのクラウドファンディングに参加させて頂きました。 昨日絵本が届きました。 早速読ませていただきました。 なんか、涙が出ました。 いすみ鉄道が全国的に有名になったその原点に光を当てた絵本です。 とてつもなく地味だけ…

岡村さんおめでとうございます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201025-20250100-nksports-ent お笑い芸人の岡村隆史さんのご結婚が決まったそうで、おめでとうございます 以前、ラジオ番組の発言騒動で、この人は多分結婚はできないんじゃないか?なんて言っていましたけど…結婚し…

晴れた空に種を撒こう。

コロナ禍の労働調整と言う事で、お休みをいただいています。お休みとはいえ自宅待機という事で、出かける訳じゃないですが、夏野菜のプランターを片付けて、土の土壌消毒を兼ねて天日干し等を少々。 明日も晴れそうかなぁ… 藪になっていたイチゴのランナーも…

こーゆー話しは夢膨らむ。

もうすぐ私の誕生日なんですが、美味しいもの食べに行きたいね!なんてカミさんと話してたらクルーズトレインなんて面白いよね。って話しになり行けそうな範囲内での列車をいろいろ調べています。 何度かお世話になっている、いすみ鉄道線や しなの鉄道のろ…

わらしべ長者

今年の田んぼは1.5畝の小さな田んぼ一枚だけの作付けでしたが、お陰さまで過去最高のとれ高になる見込みです。 庭にタンカン組んでハザかけした稲。 籾で60キロくらいかと。 脱穀するのにハザを外して軽ワゴンにつんでいたらこの藁少し分けて欲しいって言う…

お彼岸

コロナ禍で、お盆にお墓参りに行くことができなかった両親を連れて、福島県いわき市のお墓参りに行きました。 両親とも高齢でクルマの運転を卒業したので私が運転士になった訳です。 臨済宗の禅寺がうちの菩提寺なんですけど、なんでこう臨済宗のお寺って山…

お別れをしてきました。

8月15日の朝方に、父の妹であるおばが亡くなりました。 幼少から大変可愛がっていただき、いすみ鉄道で行った私のウェディングトレインにも来ていただきましたが、ステージの高い膵臓癌が見つかり、抗がん剤治療をされていたようですが、8月の頭に緩和ケアに…

最近の撮り鉄の話題から。

SNSを見ていると、国鉄時代のブルートレインとか、懐かしい写真を沢山上がっていて、自分の少年時代のワクワク感を思い出して、楽しく拝見しています。 当時は勿論駅のホームドアなんか無く、鉄道員さん達もおおらかで、ホームから気軽に線路に降りて写真を…

今年の田圃

今シーズンの田んぼはまさに綱渡り状態でした。 コロナ禍は勿論、田植えの直前に持病が爆発してしまい、手術を受けて入院からの療養を余儀無くされることとなりました。 圃場の準備は色々な方のブログややり方を参考に、冬の間から少しずつ手を入れて、小さ…

東京はお盆

2月に妻の実家に不幸があり、丁度新盆だったのでご挨拶させていただきました。妻の実家は池袋。東京のお盆は7月ということで、私自身東京のお盆は初でした。私の父は福島だからお盆は8月という事が一般的だと思っていました。話しには聞いていましたが東京は…

勘違い?

コロナ禍の移動自粛が緩和されましたが、新しい生活様式と言うのは、コロナと共に生きる。と言う事で、良いのですよね。 人の移動があれば感染は広がるだろうし、もちろん広がらない対策は必須なのですが、過去、山梨あたりで感染者が高速バスで帰省して周り…

一進一退

最近、パラパラと地方の方とお話しする機会があり、地方のコロナの広がりは首都圏からの流入によるものという話をよく聞きました。県境を超えての移動自粛が緩和されても、首都圏からの越境はあまり好ましくないとされる話も聞き、なんか鎖国みたいなんて思…

がんばれスーツ

療養中、結構ネット配信の動画を見ている事が多かったのですが、鉄道の前面展望動画をよく見ていました。 そうしたら、当たり前の事なんですけど鉄道関係の動画配信チャンネルのCMが頻繁に表示されるようになり、スーツ交通さんってYouTuberのチャンネルがよ…

復帰しました。

入院から丸一月、手術後のリハビリも順調に推移し緊急事態解除の19日に主治医から就業許可が出、20日より業務に復帰させていただいております。 コロナ禍においてお世話になりました関係各位さま。本当にありがとうございました。 業務復帰の前日、移動制…

朝、NHKを眺めてたら。

先日、急に手術になり無事成功。リハビリも順調に推移して、昨日主治医から就業許可が出ました。 長年酷使された私の腰は、想像以上に痛んでいるみたいですね、未だ爆弾抱えている事には変わりないらしく、今後もお付き合いは続けなきゃという状況ですが、ひ…

バケツ稲

以前、ブログに書いたバケツ稲ですが、https://simajun.hatenadiary.jp/entry/2020/05/29/105340 退院後の5月24日の様子。↓ 今日、6月13日にはこんなんなっております。^_^ ↓ どうです?凄いでしょ? 何気に後ろのイチゴのランナーも根付き、おっきくなった…

こんな事あったな。

アフターコロナについて、なるほどと思った記事。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6362282 昔、いろいろ悩みに囚われておかしな状態だった頃に、カウンセラーの先生に勧められた本があった事を思い出しました。この記事の記述にもあった、V.Eフランクルの…