カエルに学ぶ。

お世話になっている近くの有機農家の木曽くんから、埼玉大学で舘野かえる農場の舘野先生が講義されるから行きませんか?とお誘い受けて、埼玉大学の講義にお邪魔しました。

f:id:momiichi2020:20240426165402j:image

民間稲作研究所で講義中の舘野先生

 

昨年、民間稲作研究所の研修でお世話になり、舘野さんの有機稲作を学ばせていただいておりますが、せっかくだからといまの苗の状況などを見ていただきました。

 

f:id:momiichi2020:20240426162811j:image

f:id:momiichi2020:20240426162828j:image

薄まきでボサボサな印象ですが、やや徒長してるから、もう少し背が低くて大丈夫。天幕はとって路地のままで育てて行けばと言うアドバイスをいただきました。

どうしても気温がここに来て高くなったから、沢山陽を当ててガッチリ苗を作りましょうって。

f:id:momiichi2020:20240426163757j:image

イメージ的には、置き場が無くて、天幕をかけずに芽出しから育てているコイツの稲姿が一番良さそうです。早くも次回の課題が見つかりました。

f:id:momiichi2020:20240426164138j:image

カミさんが昨年、埼玉県農業大学校で受けて、私にこんな人いるよ?なんて教えて知った舘野先生ですが、今日も稲の気持ちになって!って言葉に思い切り納得して帰って来たのでした。

あらためて、稲作って我慢だなぁと。笑