2018-01-01から1年間の記事一覧

久々に

おはようございます。 久しぶりにブログを書いてます。暖冬とか言ってますが、ここ数日は寒さが厳しいですね、皆さまあったかくして風邪などひかれませんように。 クリスマスが過ぎ、遅まきながら年賀状を作成していたらMacがダウンしてしまい、急遽住所を手…

稲刈り2018

今年は9月11.12で稲刈りしました。 着手前。 口開け なから~(笑) 今回はかみさんプラス父と母に参加していただきました。脊柱管何ちゃらで歩くの大変だとぼやいているハハが思いのほか楽しんだようで、普段硬いコンクリート上を歩くより、足場は悪いかもし…

今年もなんとか。

今朝、いすみのつるかめ農園のmibさんから、田んぼいい感じと画像が送られてきた。 田植えの時期の大雨と、高水によるザリガニ被害に遭われたから、心配してましたが、今年もなんとか稲刈りにこぎつけることが出来そうです。 つるかめさんから、自然を沢山感…

明け番にて

昨日は早朝の4時から夜中の0時半迄、夢の国のお仕事でした。 台風の影響にもかかわらず、結構盛況で流石夏休み期間中だけあります。この関係のお仕事は、お客様もほとんど機嫌良いし、最近のインバウンド効果から多くの海外の方とも接することができ、言葉の…

農家ごっこ

お米作りも3回目になり、だいぶ稲作の流れのようなものが身に付いてきたと感じてます。 今年は稲の苗を自宅の庭で作ってみました。プールの管理などまだまだ技術的に未熟ですね。 庭でジャガイモが収穫できました。かみさんが手土産にするんだと彼女の妹の家…

SNSって気がつくと怖。

東京駅の夜景は綺麗だねぇ。 東日本大震災のフクイチの大災害で電力の使用制限なんて本当にあったの? 自分で言うのも何ですが、僕はネット中毒です。 SNSって大好きで、しょっちゅう見ていますけど、最近思ったのは、SNSってやはりテレビと一緒なんですよね…

気軽に行こうか。

千葉県のいすみ市で田んぼに係わり3回目になっています。 今年は、ザリガニに苗を切られてしまいました。 田植え時に水位が高すぎたようで、ザリガニの活動が活発になってしまったようです。悔しいなぁ。 先日、いすみ鉄道の社長にご挨拶させていただいた時…

ありがとうございました

今日は、6月にいすみ鉄道の社長を退任される鳥塚さんにご挨拶に大多喜までお伺いさせていただきました。 昨年10月1日のいすみ鉄道での結婚式列車では大変お世話になり、それ以前からもちょこちょこお世話になっておりました。 思えば、若い頃からいすみ線沿…

ダウンシフト

いすみ鉄道の鳥塚社長が6月の株主総会をもって退任されるということです。 私は社長のファンですから残念に思いますが、ここ数ヶ月の社長のS N Sの書き込みやブログなどを拝見していると、ひょっとすると辞められるんじゃないかと予感していました。 そして…

スイスで乗り鉄 最終回(新旧ゴッダルド 130年前の世界一)

ルガーノからエストフェルト行きのゴッダルド峠旧線経由のレギオエクスプレスでチューリヒまで。日本でいうところの上越線が谷川連峰をループ線で上下して、川端康成の「国境の長いトンネル云々」の清水トンネルで超えるイメージを思い浮かべると分かり易い…

スイスで乗り鉄(新旧ゴッダルド ルガーノ行き)

ルツェルン駅からザンクト・ガレン行きのフォアアルペンエクスプレス。プッシュプル式のヨーロッパスタイルの正調客車編成が嬉しい。観光列車として人気が高い列車だそうですが、本数も多くて気軽に乗れる列車です。 時間の関係で行けなかったルツェルンの交…

スイスで乗り鉄(ツェントラル鉄道)

インターラーケンオスト駅からツェントラル鉄道(ZB)でルツェルンに向かいます。ルツェルンからモントルーまではゴールデンパスラインと呼ばれ、風光明媚な観光ルートで人気があるそうです。直通列車はないそうですが、3つの鉄道会社がパノラマ列車などを…

スイスで乗り鉄(ユングフラウ鉄道)

ユングフラウ鉄道の計画が始まったのは1895年だそうで、ユングフラウヨッホまで開業したのは1912年。ちなみにクライネシャイデックまでのヴェンゲルンアルプ鉄道の開業も1893年だそうですから、100年以上も走っている電車なんですね。19世紀からここを観光地…

スイスで乗り鉄(グリンデルワルト~)

四方八方を山に囲まれたグリンデルワルトでヴエンゲルンアルプ鉄道でクライネシャイデック。そこからユングフラウ鉄道でトップオブヨーロッパのユングフラウヨッホを目指します。 グリンデルワルト駅に停車中のベルナーオーバーラント鉄道の電車 隣のホーム…

スイスで乗り鉄(ベルナーオーバーラント)

ラショードフォンでトンボ帰りして、ビールに戻りベルン乗り換えでインターラーケンまで向かいます。ビールからの列車は総二階建てのプッシュプル客車方式の編成でした。行きに乗ったレギオエクスプレスは電車方式でしたが、こちらの方がヨーロッパらしくて…