拍子抜け。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201127-00000002-saitama-l11

先日11月26日にJR宇都宮線久喜駅で起きた火災で、久喜駅に乗り入れるJR宇都宮線東武伊勢崎線が朝の8時前から午後2時過ぎまで運転を見合わせました。

私の職場にJRの代行要請が来たらしく、数名応援に行ったみたいですが、朝のラッシュ時に止まった割には全く静かで、宇都宮線が止まっているはずの浦和駅等も普段と変わらず…構内放送で案内している様子も無く事柄を知ったのは途中の業務用無線だったと思います。

 

駅も旅客も街の様子も変化はなく、異常事態か発生している様子が感じられなかったのが不気味ですらありました。

 

もっとも、近くの東武日光線や並行する東北新幹線への振替措置やSNS等で情報が拡散されて、急ぐ人等はさっさと迂回路を見つけて事なきを得たんでしょうが、コロナ禍のテレワーク等で朝ラッシュの人出が少なくなったのも一因かと思います。

 

世の中は既に満員電車で都会に通勤という事は過去の話しになりつつあるのでしょうね。

 

旺盛な通勤通学需要に支えられた都市部の交通機関も、脚を確保するだけではすまなくなり、これまでの既得権みたいなものが逆に足枷になるのかなぁなんて思ったりもします。

 

f:id:momiichi2020:20201202084914j:image

写真は先日乗る機会があった東海バス。記事とは関係ありません。

JRの代行要請で行った同僚も結局電車の復旧が順調?だったようで空振りに終わったとかで…

 

何より復旧してよかったですよね。お疲れ様でした。

 

 

鐵印シリーズ。天竜浜名湖鉄道。

天竜浜名湖鉄道線は旧国鉄二俣線3セクに転換。東海道線掛川から豊橋一本手前の新所原浜名湖の北側を迂回するように走っているローカル線です。太平洋戦争時代の東海道本線の迂回路としての使命で開業した経緯があるそうで開業80周年と言うのもなるほど。

開業当時の施設がほうぼうに残り、路線自体も文化財になっているとか。

f:id:momiichi2020:20201129152603j:image

鐵印は天竜二俣駅で扱っています。

f:id:momiichi2020:20201129152842j:image

なかなか渋い上屋。

 

丁度天竜二俣駅で行われているターンテーブルの見学会に飛び込みで参加させて頂きました。250円の参加費で駅の施設が見学できます。

f:id:momiichi2020:20201129153200j:image

f:id:momiichi2020:20201129153311j:image
f:id:momiichi2020:20201129153303j:image
f:id:momiichi2020:20201129153307j:image

当時の詰所や機関区の詰所や扇形機関庫など係の方の説明付きで見学させていただけました。

f:id:momiichi2020:20201129161122j:image

f:id:momiichi2020:20201129161205j:image

f:id:momiichi2020:20201129161219j:image

f:id:momiichi2020:20201129161236j:image

ディーゼルカーの方向転換実演もあり、なかなか楽しめました。

f:id:momiichi2020:20201129162227j:image

 

沿線風景は昔ながらの田園風景なんですが、結構頻繁に企業の事業所があったりして、駅間も細かく、利用者も意外に多くて地域を発展させて行こうと言う姿勢が垣間見ることができたかと思います。

f:id:momiichi2020:20201129162951j:image

対向列車交換にかぶりつきのちびっこ。鼻血が出ちゃったのかしら?笑笑

 

 

意識せずとも昭和なてっちゃん。

5月に受けた腰の手術は経過もまずまずで、リハビリの毎日です。プールでの歩行と水泳を続けて、歩く速度はお年寄り並みですが、結構長い距離を歩く事が出来るまでに回復してきました。

先日の健診でも、良くなってますね。とドクターに言われ、また半年後受診と言う事に。

リハビリを続けるに当たって、担当の理学療法士に相談したい事があって、船橋の整形外科に行って来ました。

今後のリハビリプログラムを相談し、少し気分転換に乗り鉄してきました。

f:id:momiichi2020:20201123203439j:image

f:id:momiichi2020:20201123203502j:image

f:id:momiichi2020:20201123203555j:image
f:id:momiichi2020:20201123203559j:image

いつもは武蔵野線西船橋乗り換えの船橋なんですけど、今日は上野から京成線特急を使って見ました。京浜東北線なら日暮里乗り換えなんですけど、久しぶりだから上野まで回ってみた。JRだけで行くより時間がかかるけど運賃が安いのが不思議。

しかし、コロナ禍で成田空港行きの特急は空港利用者は見当たらないし、終始ガラガラ。

 

初代スカイライナーの車体更新をした古参の3400型が運用されて、結構珍しくなった抵抗制御のモーター音が聞こえて萌えますね。

f:id:momiichi2020:20201123204605j:image

病院の帰り、バスが北習志野駅行きだったから新京成線で新鎌ヶ谷に出て、東武線を楽しむことにしました。

 

新京成線のこのカラーはびっくり。思い切ったカラーですね。林家ぺーさんパー子さんが喜びそうです。

f:id:momiichi2020:20201123204410j:image

f:id:momiichi2020:20201123204859j:image

鎌ヶ谷から東武野田線あらためアーバンパークラインで遥々大宮を目指すことに。

単線で各駅停車が列車交換しながら走る東武野田線イメージはなく、なんとやってきたのは急行大宮行き。 

野田線で急行って…しかも8000系と言う私が子供の頃から走っているボロがかなりの爆走を見せてくれて、7800型のつりかけ爆走の再現かしら?新鎌ヶ谷から1時間ちょいで大宮にたどりつきました。

もっとも列車はガラガラで、昔から評価の高かった東武8000系の椅子と乗り心地で、爆睡してたから全く苦痛は無いんですけどね。

f:id:momiichi2020:20201123210003j:image

8000系の貫通ホロから一寸残してある昔のセイジークリームの塗料を見つけて感動。

f:id:momiichi2020:20201123210221j:image

で、大宮。

折り返し遥々急行船橋行き。そういえば爆睡していて柏のスイッチバック気づかず。

 

f:id:momiichi2020:20201123210432j:image

そしてうちに向かう武蔵野線で対向にやって来たE 231。良く見たら900番台の試作車だった。

この子も総武線から玉突きで武蔵野線に来たのね。

 

でもインバーターが交換してあるみたいで全く気づかなかったよ。

 

たまには鉄分濃いめもいいモンだ。

 

 

 

 

コロナ禍の楽しみ。

今日は完全休養日として、自宅警備任務を遂行しております。カミさんは朝からせっせと仕事に出かけ、

私といえばカミさんが作った、白菜ミルフィーユ鍋や鮭のホイル焼きなどをつつきながら食っちゃ寝してます。このぐうたらが堪らないんですけど、お昼TVをごろごろみてたら、

f:id:momiichi2020:20201122144830j:image

 

おお!いすみ鉄道

 

うちのTV台のごったくが写り込んでますけど。笑笑

 

古竹社長が熱く語っていて思わず。

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/ekizoratabi?fbclid=IwAR2uq74HzACryCYqhrzCfLaoULFRX1HOA4Pgi-_kwT_wFtLUGihsOMwmfhk

 

こんな企画が、始まるそうですよ。

 

アナログなおじさんにはびっくりなんですが、

 

コロナ禍の新たな旅。バーチャルで旅してみて、まずは知っていただき、さらに是非是非実際の空気に触れ、風に吹かれ、匂いを感じ、味覚を味わい、音を聴きに。

 

f:id:momiichi2020:20201122150420j:image

 

更に見てたら、私の生まれた福島いわきのハワイアンズも出てきて。なんと嬉しい事でしょう。

 

沢山の方々にいらしていただけますよう。

 

私もこっそり応援してます。

 

 

観光地

コロナ禍からの、アフターコロナだなウィズコロナだの、新しい生活様式を始めにいろんなことが推進されたりしてます。

私の仕事柄身近なものとしてGo to キャンペーンがあり、ワーケーションとかマイクロツーリズムとか目新しい言葉が聞かれるようになってきました。

 

私の仕事はみんながみんなテレワークになっちゃうと、失業してしまう立場ですから、新しい生活様式を推進するには相反しますね。勿論Go toなんちゃらには随分と助けていただいていると思います。

f:id:momiichi2020:20201116185048j:image

 

畑仕事に通っている千葉県いすみ市は、何もないがあります。ってキャッチコピーで有名ないすみ鉄道線が走っており、知名度は勿論、観光鉄道として定着することに成功したと思います。

 

以前のブログで小さな無人駅でも人の気配が感じられると言う事を書きましたが、本当に地味だけど、活力が増してきてるなと感じているのです。

 

f:id:momiichi2020:20201116180654j:image

f:id:momiichi2020:20201116180705j:image

農作業の後にいつも立ち寄る睦沢の道の駅の温泉で、日曜日だった事もあり、観光客らしきグループと一緒になりました。

多分サイクリストだと思うのですが、いすみ鉄道は勿論、結構奥の方迄楽しまれた様子でした。

 

その人達曰く、

 

結構あちこちの里山を走ってみたけど、ここは奥の方迄手入れが行き届いて美しい。こんな綺麗で手入れの行き届いた里山は他に無いし初めて見た。

 

と、絶賛してました。

 

何も無いどころか、普段着の景色が物凄い観光ツールになっているなと思います。

f:id:momiichi2020:20201116184631j:image
f:id:momiichi2020:20201116184025j:image

 

ひょっとして農作業のこんな姿も風景としての観光ツールになっているんじゃないかと。自意識過剰?

下手な事はできないとあらためて。

 

f:id:momiichi2020:20201116184701j:image

銀杏が素晴らしく色づいていました。

目新しいものは何もなくても、普段着が素晴らしい。かけがえのないものなんだなぁとあらためて。

 

 

人は見かけによらない。

よく買い物に行くあるスーパーの近所で、よく見かけるちょっとホームレスっぽいお爺さん。

 

いつもぼろぼろの汚い作業ズボンを履いて、サンダルばきでビニールとガムテープでぐるぐる巻きにした格好でミイラ爺さんなんて個人的にあだ名つけて、きっと近くに住み着いてるホームレスなんなんだろうなあなんて勝手に思っていたんですが、今日、そのスーパーでそのミイラ爺さんと一緒になって、たまたまレジで爺さんの後ろに並んだんです。

 

あれ。買い物するんだ…

 

なんて思ったんですが、会計の時出した財布を見て絶句。

 

分厚い札束でぱんぱんの財布からピン札の万券出して支払ってました。

 

なんか猛烈に感動したと同時に頭下がりました。

 

参りました。

 

f:id:momiichi2020:20201115231738j:image

秋ですな。

やはり本格モード。

カミさんの親戚の娘さんからLINEが来て、プランターで麦って育つの?って質問されたのをきっかけに、小麦栽培の勉強を始めました。

 

例に漏れず、先ずやってみる。それから考える。という千葉県立農業大学校の教え通り?はじめちゃいました。

f:id:momiichi2020:20201111002745j:image

田んぼでお世話になっている、つるかめさんからここ如何?って圃場も世話いただき、早速畑にする作業。

f:id:momiichi2020:20201111003103j:image

草刈機で草刈って

f:id:momiichi2020:20201111003200j:image

相棒のこまめちゃんで鋤起こし。草が多くてロータリーが物凄い事になってます。

f:id:momiichi2020:20201111003414j:image

f:id:momiichi2020:20201111003428j:image

根気よく丁寧に3回ほどうなってみました。

ちっちゃい耕運機でも、結構畑らしくなるものですね。

一応、苦土石灰を撒いて草と一緒にすき込んであります。

なんだか本格的になっちゃってますけど…

 

田んぼのほうも、鋤起こしが少し残ってます。

 

こまめちゃん、フル稼働で頑張っています。

 

^_^