常磐線再び。

https://sp.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200314_01.html

東日本大震災原発事故で長らく不通だった常磐線が復旧し、東京(品川)から仙台まで直通の特急も再開されました。

私は生まれは福島県いわき市なので常磐線は子供の頃から親しんでましたから、喜ばしい事だなと思う反面本当に再開してしまって大丈夫なのかという思いもありとても複雑なんですけどね。

 

首都圏からの常磐線はめちゃめちゃ混雑する通勤電車や茨城に向けた一寸垢抜けしないイメージ⬅︎あくまで個人的見解。なんですが、はるか仙台に線路がつながっていますから、パッとしない割に東北本線と合わせて東日本の大動脈な訳です。

 

そんな常磐線のお話を少し。

 

f:id:momiichi2020:20200314234858j:image

子供の頃走っていた上野発仙台行きの普通列車のサボ。古い客車を電気機関車が牽引するスタイルで東北新幹線が開通する直前まで残っていました。郵便車が連結されていて、各駅に郵便の積み下ろしを行いながら走るメールトレインだったみたいです。当時全盛期だったL特急とかではなく普通列車で仙台行きって言うのがしまづん少年のハートをガッツリ掴んでました。旅客輸送のみならず郵便輸送の使命もあったという地味だけどグッとくるお話。

f:id:momiichi2020:20200315003646j:image

仙台以北からコンテナ満載で常磐線を駆け抜けていたED75(ナナゴとか赤べことか呼んでた)牽引の高速貨物列車東北本線と合わせて東日本の物流を担っていましたけど、また再開されるのでしょうか?

東北本線経由の貨物列車では勾配や速度の関係もあり、このナナゴは重連運転されましたが、常磐線では平坦なのと線路の有効長の関係で、単機で牽引してました。

丁度東北本線は新鋭のEH500電気機関車に更新されつつある頃で、ナナゴ牽引列車も数を減らし、常磐線貨物も機関車取り替えの話がちらほら聞こえ始め、葬式鉄嫌いのしまづんにしては珍しく追いかけてました。東日本大震災発生時、常磐線浜吉田駅山下駅で緊急停車していたナナゴ牽引の貨物列車に津波が直撃した話は有名だけど、それ以来常磐線の北部を通過する貨物列車は走っていませんから、遥々北からコンテナ満載でやってくる貨物列車の姿を常磐線で見ることができたら嬉しいです。ナナゴ牽引はもう無理ですけどね。

 

原発事故の問題等で、常磐線再開はスッキリとよかったねとは言えず、もやもやしてしまうのですけど、東京から乗り換え無しで誰でも快適に原発事故最前線まで行けるようになりましたから、東京と原発事故が直結されたと考えています。どうしてもネガティブになりがちですけど、直結される事で原発というものをより多くの人に身近な問題としてとらえ、感じていただけたらと思うのです。

 

難航し続けている原発事故とともに生きていかなくてはならないのは事実だから。